肩の痛み・肩こり

肩の痛み、肩こりでお困りの方へ

肩の関節は、動く範囲がとても大きい関節で、筋肉や靭帯が関節の支持に大きくかかわっています。ほかの関節よりも衝撃を受けやすく、ケガをしやすい部位です。また姿勢が崩れたり、自律神経が乱れたりして筋肉の緊張の出やすい部位でもあります。肩の関節の調整と、首や背中などの周辺のケアも大切になります。

岩手県雫石町の整骨院 長山街道はりきゅう整骨院 我手田/四十肩・五十肩

四十肩・五十肩

肩関節周囲炎といい、四十代、五十代に多くみられることから、四十肩、五十肩と言われます。肩の周辺に炎症が起きて痛みがあるものをいいますが、腱板断裂や石灰沈着など原因がはっきりしているものは、除外されることが多いです。初期は痛みが強く、安静とアイシングが必要です。痛みが落ち着いてきても、肩の動きが悪く、元通りにあがらないなどの症状がでます。肩の関節や周辺の筋肉の状態をよくするように施術していきます。

岩手県雫石町の整骨院 長山街道はりきゅう整骨院 我手田/スポーツによる肩の痛み

スポーツによる肩の痛み

肩はスポーツでも多く使います。使い過ぎによる痛みや、ケガなども多い部位です。痛みが出た場合は安静とアイシングが必要ですが、痛みが落ち着いてきても再び痛みが出ないようにケアが必要です。使いすぎによる痛みの場合は、姿勢が崩れている、負担のかかるフォームをしていることがあります。体幹部の筋肉が手足に比べて弱い、体幹と腕の連動が取れていないなどの原因で、繰り返し痛みを訴えることもあります。体幹トレーニングやアクシスもおすすめします。

岩手県雫石町の整骨院 長山街道はりきゅう整骨院 我手田/慢性的な肩こり

慢性的な肩こり

慢性的な肩こりは、長時間の同じ姿勢や、姿勢の崩れ、自律神経の乱れや不眠などが原因が考えられます。肩をもんでもすっきりしない、元に戻るという場合は全身の調整を行うことで、姿勢が整い、肩の筋肉の負担が軽減されます。

よくある主な原因

1

骨格のゆがみ

骨格や骨盤のゆがみ、姿勢の崩れなどがあると、肩周辺の筋肉への負担が大きくなります。肩こりやケガの原因になります。肩の周辺だけでなく、骨盤や骨格の調整も効果的な施術になります。

2

運動不足

運動不足により、全身の血行が悪くなったり、同じ姿勢で筋肉の偏った使い方も原因となります。体幹部の弱さなども原因となります。

3

自律神経のみだれ

季節の変わり目や、天候の変化、ホルモンの乱れなどでも、肩の筋肉が緊張します。不眠なども続くと肩こりやケガの原因になります。

他の部位の痛みを探す

他の部位の痛みやお悩みはございませんか?